フィリピンでもスタバの店長は、やはりスタバの店長だった
スタバの"店長"という人種
どうも、ドヤラー今村です。
僕はスタバでApple製品を広げてドヤることをライフワークとしており、スターバックス・コーヒーには常にお世話になっています。
そんな僕には、常々気になっていることがありました。
「なんでスタバの店長って、あんなにスタバの店長なの?」
ということです。
ここで頭の上に特大の疑問符を出現させて「こいつなに言ってんだ」と思ったかた、もう少しお付き合いください。
これを読んでいらっしゃる皆さんは、それぞれ違ったスタバレベルにいらしゃる方々だと思います。
1つ言えることは、ある程度スタバに通っていると、初めて行く店舗でも「店長」を見分けることが可能になります。
彼らは男性でも女性でも関係なく、体全体から「スタバ店長」のオーラを発しています。
ハイビギナーくらいのスタバーやドヤラーの方なら、きっと共感して頂けることでしょう。
スタバの店長を、まるで生まれた時からスタバ店長であることを運命づけられたかのごとく、みな一様にスタバ店長です。
彼らのは、他のスタッフとは全く違う気配をまとっています。
フィリピンでもスタバの店長は、スタバの店長だった
ここフィリピンでもスタバの店長は、完全にスタバの店長でした。
整っていて、ヒゲなど微塵も剃り残していない清潔感あふれる顔。
スマートで気取らない出で立ち。センスの光る小物。
我々ギークなオタクをまったく寄せ付けない、圧倒的リア充巻。溢れ出るオトコとしての余裕。
完璧、しかし典型的なスタバ店長が、ここフィリピンにもいました。
スタバ恐るべし。